2025年01月05日
新春ツーリング
本日より仕事初めっ!
新春ツーリングからのスタートです♪
朝5時に出発〜。
高江まで行く予定でしたが
変更して金武になりました
そして私はいつものZ400ではなく、Z750S!
(Z400はお客様に乗って頂いたので)
久しぶりすぎる大型モデルにビビり散らかしておりましたw

と…停まれるのか、私
信号待ちのたびに「赤になるなよ〜」と呪いをかけながら走っておりました(ΦДΦ)
そのおかげか?そんなに信号にかからなかったよ!
そんなこんなであっという間に金武町到着。

早すぎww

ちょっとコンビニで休憩してから
金武海岸へ〜

日の出まであと20分ぐらいかな?
でも雲が厚めでなかなか見えない。

あったかい飲み物あるよー!とキャンプ道具を持って来ていたトモさん
準備万端や!美味しかったー!


お!いい感じ!!

たまたまオソロだった2人
ワークマンブラザーズw



バラバラすぎる


何やってんだか....wwww

こんなことばっかりです(笑)

帰りは近くのカフェで朝ごはん!



hali haliさんご馳走様でした!
さてこんな感じで年明けからしょーもないことに全力なアウトバンですが引き続き、一緒に楽しんで頂けると嬉しいです!どうぞ今年もよろしくおねがいします!
新春ツーリングからのスタートです♪
朝5時に出発〜。
高江まで行く予定でしたが
変更して金武になりました
そして私はいつものZ400ではなく、Z750S!
(Z400はお客様に乗って頂いたので)
久しぶりすぎる大型モデルにビビり散らかしておりましたw

と…停まれるのか、私
信号待ちのたびに「赤になるなよ〜」と呪いをかけながら走っておりました(ΦДΦ)
そのおかげか?そんなに信号にかからなかったよ!
そんなこんなであっという間に金武町到着。

早すぎww

ちょっとコンビニで休憩してから
金武海岸へ〜

日の出まであと20分ぐらいかな?
でも雲が厚めでなかなか見えない。

あったかい飲み物あるよー!とキャンプ道具を持って来ていたトモさん
準備万端や!美味しかったー!


お!いい感じ!!

たまたまオソロだった2人



バラバラすぎる

何やってんだか....wwww

こんなことばっかりです(笑)

帰りは近くのカフェで朝ごはん!



hali haliさんご馳走様でした!
さてこんな感じで年明けからしょーもないことに全力なアウトバンですが引き続き、一緒に楽しんで頂けると嬉しいです!どうぞ今年もよろしくおねがいします!
2025年01月04日
お正月
いいお正月、お迎えしておりますでしょうか?
本日、4日までお休みを頂いております
さて、年末にお知らせさせて頂いた
「カワサキ正規取扱店ではなくなります」
とあわせまして、もう1つお知らせがありました。
お取り扱いさせて頂いていた
「CR-1ガラスコーティング」も契約店解除の旨を
申し入れまして、今年からは加盟店では無くなってしまいます。
こちらも悩んでいたんですが、新車のお取り扱いがないと需要が見込めないことから、やはり解除せざるを得ないかな、ということで…
中古車やヘルメットにも施工できるのですが、どうしても新車購入時にご依頼を頂くケースの方が圧倒的に多いものでランニングコスト含めて、諸々を検討した時に続けていくには厳しいという社長の判断です。
とっても楽しく施工させて頂いたので、本当に心苦しいのですが
何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。
また、これまでCR-1ガラスコーティングの施工ご依頼をしてくださった皆様、本当にありがとうございました
保証などについてなど、気になる点がありましたらいつでもお尋ねください!
県内でもお取り扱いしている店舗さんは他にもいらっしゃいますので、これから施工を検討されていた方は、ぜひ調べてみてくださいね
https://www.cr-1.jp/
さて明日は、新春ツーリング!
天気も大丈夫そうなので、予定通り5:00にアウトバンより出発したいと思います
1月のスケジュール
8日 うちな〜練
終日ジムカーナ練習会!これまでMISAO練として開催していましたが、もっといろんな方に気軽に参加して頂きたい、ということで、うちな〜(沖縄)練と名称変更しました!
初心者さんも、ジムカーナじゃなくて普通にバイクの練習がしたい方もお気軽にどうぞ!!

14日(火) アウトバン会
夜8:00ごろから。アウトバンに関わって頂いている皆様で楽しく飲みましょ〜っていう会です
昔は乗ってたけど今は離れていてお店に来づらい…って思ってらっしゃる方も多いかと思うんですが、ぜひ顔出しに来てください♪場所はまだ未定!

17日(金) サーキット練
これまで定例練として午前中ジムカーナ、午後サーキット練としてやっていましたが、今年からはカートランドさんのバイク走行枠の中でお邪魔させて頂き、サーキット走行の練習会をします!
貸切ではありませんのでマナーを守って楽しく走りましょう!!

朝ごはんツーリング
毎週土曜日ですが、1月は11日と25日となっておりーす\(^^)/
朝ごはんを始めるお店が増えて来ました♪
今年1発目の朝ごはんツーリングはどこにしようかなぁ



突発的にナイトツーリング したりすることもありますので要チェック
!!

さあ、新年明けてまた新たな気持ちで
楽しんでいきましょーっ(*^◯^*)!!
NO BIKE,NO LIFE!!
今は今しかないから!!
できることをできる時に全力で
本日、4日までお休みを頂いております
さて、年末にお知らせさせて頂いた
「カワサキ正規取扱店ではなくなります」
とあわせまして、もう1つお知らせがありました。
お取り扱いさせて頂いていた
「CR-1ガラスコーティング」も契約店解除の旨を
申し入れまして、今年からは加盟店では無くなってしまいます。
こちらも悩んでいたんですが、新車のお取り扱いがないと需要が見込めないことから、やはり解除せざるを得ないかな、ということで…
中古車やヘルメットにも施工できるのですが、どうしても新車購入時にご依頼を頂くケースの方が圧倒的に多いものでランニングコスト含めて、諸々を検討した時に続けていくには厳しいという社長の判断です。
とっても楽しく施工させて頂いたので、本当に心苦しいのですが
何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。
また、これまでCR-1ガラスコーティングの施工ご依頼をしてくださった皆様、本当にありがとうございました
県内でもお取り扱いしている店舗さんは他にもいらっしゃいますので、これから施工を検討されていた方は、ぜひ調べてみてくださいね
https://www.cr-1.jp/
さて明日は、新春ツーリング!
天気も大丈夫そうなので、予定通り5:00にアウトバンより出発したいと思います
1月のスケジュール
8日 うちな〜練
終日ジムカーナ練習会!これまでMISAO練として開催していましたが、もっといろんな方に気軽に参加して頂きたい、ということで、うちな〜(沖縄)練と名称変更しました!
初心者さんも、ジムカーナじゃなくて普通にバイクの練習がしたい方もお気軽にどうぞ!!

14日(火) アウトバン会
夜8:00ごろから。アウトバンに関わって頂いている皆様で楽しく飲みましょ〜っていう会です
昔は乗ってたけど今は離れていてお店に来づらい…って思ってらっしゃる方も多いかと思うんですが、ぜひ顔出しに来てください♪場所はまだ未定!

17日(金) サーキット練
これまで定例練として午前中ジムカーナ、午後サーキット練としてやっていましたが、今年からはカートランドさんのバイク走行枠の中でお邪魔させて頂き、サーキット走行の練習会をします!
貸切ではありませんのでマナーを守って楽しく走りましょう!!

毎週土曜日ですが、1月は11日と25日となっておりーす\(^^)/
朝ごはんを始めるお店が増えて来ました♪
今年1発目の朝ごはんツーリングはどこにしようかなぁ



突発的にナイトツーリング したりすることもありますので要チェック

さあ、新年明けてまた新たな気持ちで
楽しんでいきましょーっ(*^◯^*)!!
NO BIKE,NO LIFE!!
今は今しかないから!!
できることをできる時に全力で
Posted by ユカリ@アウトバン嫁 at
08:19
│Comments(0)
2025年01月01日
Happy 2025!
明けましておめでとうございます!
みなさま、良い年をお迎えしておりますでしょうか。
とうとう2025年となりました。
先日お伝えさせて頂きました通り、
2025年からはカワサキ正規取扱店ではなくなりましたが、これまでと変わらず、皆様と一緒にバイクを全力で楽しんでいく、アソベるバイクショップとして今年も頑張っていきたいと思いますので、引き続き宜しくお願い致します!!
年始は5日より、新春ツーリングからのスタートです。
日の出を見に行きたいと思っておりますので、5:00にアウトバンから出発予定で、北上します。
が、お天気次第で日の出が十分に見れそうにないと判断した場合は7:00出発にしたいと思いますので、よろしくお願い致します。(公式LINEでお知らせします
)
そして、MISAO練としてジムカーナ練習会を続けてきましたが、誰でも気軽に参加して欲しいということで、「うちな〜練」として名前を改めて、1月8日(水)に場所は変わらず、沖縄カートランドさんにて行います!
こちらは終日ジムカーナになっていて、やってみたかった方、始めたばかりの方でも全然OK!
どんどんご参加ください!!
そしてこれまで定例練として開催してました火曜日の練習会ですが、カートランドさんが毎週金曜日にバイクの走行枠として設けている時間帯で、サーキット練として行いたいと思います!
というわけで、1月は17日(金)になります!
宜しくお願い致します。
毎週土曜恒例、朝ごはんツーリングは
11日と25日に予定しております。
天気によっては中止になる場合もありますので、公式LINEを要チェックですー!!

みなさまにとってより良い1年となりますように
みなさま、良い年をお迎えしておりますでしょうか。
とうとう2025年となりました。
先日お伝えさせて頂きました通り、
2025年からはカワサキ正規取扱店ではなくなりましたが、これまでと変わらず、皆様と一緒にバイクを全力で楽しんでいく、アソベるバイクショップとして今年も頑張っていきたいと思いますので、引き続き宜しくお願い致します!!
年始は5日より、新春ツーリングからのスタートです。
日の出を見に行きたいと思っておりますので、5:00にアウトバンから出発予定で、北上します。
が、お天気次第で日の出が十分に見れそうにないと判断した場合は7:00出発にしたいと思いますので、よろしくお願い致します。(公式LINEでお知らせします
そして、MISAO練としてジムカーナ練習会を続けてきましたが、誰でも気軽に参加して欲しいということで、「うちな〜練」として名前を改めて、1月8日(水)に場所は変わらず、沖縄カートランドさんにて行います!
こちらは終日ジムカーナになっていて、やってみたかった方、始めたばかりの方でも全然OK!
どんどんご参加ください!!
そしてこれまで定例練として開催してました火曜日の練習会ですが、カートランドさんが毎週金曜日にバイクの走行枠として設けている時間帯で、サーキット練として行いたいと思います!
というわけで、1月は17日(金)になります!
宜しくお願い致します。
毎週土曜恒例、朝ごはんツーリングは
11日と25日に予定しております。
天気によっては中止になる場合もありますので、公式LINEを要チェックですー!!

みなさまにとってより良い1年となりますように
2024年12月30日
走り納めナイトツーリング
たくさんの方にブログを見て頂けていたようで、ありがとうございます!
カワサキじゃなくなったアウトバンも
引き続きよろしくお願い致します
さて12/30は、毎年恒例の年末走り納めナイトツーリングです!
今年は寒くなく天気も良くて、快適に出発できました!

お見送りしてくれたちはるさん親子

病み上がりのわーか

ありがとー!一緒に行けなくて残念だけど
来年も宜しくね!

とりあえず名護A&Wへ

どうしよう。辺戸岬まで北上するか悩んでるなうw




さあ、どっちなんだいっ!!
笑 続きを読む
カワサキじゃなくなったアウトバンも
引き続きよろしくお願い致します
さて12/30は、毎年恒例の年末走り納めナイトツーリングです!
今年は寒くなく天気も良くて、快適に出発できました!

お見送りしてくれたちはるさん親子

病み上がりのわーか

ありがとー!一緒に行けなくて残念だけど
来年も宜しくね!

とりあえず名護A&Wへ

どうしよう。辺戸岬まで北上するか悩んでるなうw




さあ、どっちなんだいっ!!
笑 続きを読む
2024年12月29日
大切なお知らせ
\ 大切なお知らせ /
2024年ももう終わりに近づいておりますね。1年あっという間でした。
年々、時間の経過が早く感じます。(年か?w)
皆様にとってどんな1年でしたか?
そして、来年はどんな1年にしたいですか?
もちろん!もっとバイクに乗る年にしますよねっ!
さて、今回はいつも当店をご利用頂いている皆様へ、大切なお知らせがございます。
当店は、カワサキ正規取扱店として20年以上、カワサキモータースジャパンとお取引を続けて来ました。
特に私がアウトバンに関わるようになった2007年ごろからは 続きを読む
2024年ももう終わりに近づいておりますね。1年あっという間でした。
年々、時間の経過が早く感じます。(年か?w)
皆様にとってどんな1年でしたか?
そして、来年はどんな1年にしたいですか?
もちろん!もっとバイクに乗る年にしますよねっ!
さて、今回はいつも当店をご利用頂いている皆様へ、大切なお知らせがございます。
当店は、カワサキ正規取扱店として20年以上、カワサキモータースジャパンとお取引を続けて来ました。
特に私がアウトバンに関わるようになった2007年ごろからは
マネージメントトレーニング研修だったり、
先代の時からカワサキ正規取扱店としてカワサキ車をメインにお取り扱いさせて頂いていて
目まぐるしく変わっていくバイク業界。(バイク業界に関わらずですが)
色々と試行錯誤しながらも、どうにか続けて参りましたが、
カワサキの新車販売やリコール対応はできなくなりますが、
正規店ミーティングなどに夫婦で参加させて頂き、
全国にあるカワサキ販売店の皆様と関わることができました。
カワサキが繋いで下さったそのご縁は、私たち夫婦にとって、
今ではかけがえのない、大事な大事な宝物となっております。
たくさんの思い出もあり、たくさんのことを経験させて頂きました、
たくさんの思い出もあり、たくさんのことを経験させて頂きました、
そんな大好きな大好きなカワサキでございますが、
2024年をもって契約店解除を申し入れ、承諾して頂きましたので、
来年2025年よりアウトバンは、カワサキ正規取扱店ではなくなります。
先代の時からカワサキ正規取扱店としてカワサキ車をメインにお取り扱いさせて頂いていて
ずっと大型車メインで続けて来た中での、販売体制の変更。
それは、私たちが想像していた以上に、その影響はかなり大きく…悲しいものでして。
目まぐるしく変わっていくバイク業界。(バイク業界に関わらずですが)
色々と試行錯誤しながらも、どうにか続けて参りましたが、
より「アウトバンらしい」お店づくりを、と考えた末の苦渋の決断です(> <)
本当に心苦しい決断ではありますが…
本当に心苦しい決断ではありますが…
「アソベるバイクショップ」としてのスタンスは全く変わりません。
カワサキの新車販売やリコール対応はできなくなりますが、
他のカワサキ正規取扱店またはカワサキプラザ那覇さんへご紹介することはできます。
そしてこれまで通り中古車販売、修理や整備(もちろんイベントも!!)は
もちろん対応させて頂きますのでご安心下さい!
部品の方も、入荷までに今までより少しお時間を頂きますが、
部品の方も、入荷までに今までより少しお時間を頂きますが、
注文は可能でございます。
もっとアウトバンらしく、そしてお客様にも
バイクの楽しさをお伝えできるように、
まずは我々販売する側の人間が楽しまなきゃ!と思った次第です。
これまでお取引させて頂きました、カワサキモータースジャパン様、
もっとアウトバンらしく、そしてお客様にも
バイクの楽しさをお伝えできるように、
まずは我々販売する側の人間が楽しまなきゃ!と思った次第です。
これまでお取引させて頂きました、カワサキモータースジャパン様、
本当にありがとうございました。
あの時、マネジメントトレーニング研修がなかったら。参加してなかったら。
あの時、マネジメントトレーニング研修がなかったら。参加してなかったら。
アウトバンってどうなってただろうか?って今でも思います。
出来損ないだった(今でも?笑)我々に忍耐強くフォロー続けて下さって、
たくさんの経験をさせて頂き、素晴らしい機会を本当にありがとうございました。
また、関わって下さってる販売店の皆様
また、関わって下さってる販売店の皆様
、関係者の皆様、本当にありがとうございます。
これまで同様引き続き、変わらず仲良くしてくださると嬉しいです
長くなりましたが、皆様へお知らせでございました
あ、バイク屋を辞めるわけではないので
もっとみんなでバイクを楽しんでいきましょー!!
NO BIKE,NO LIFE
年内は12/30の走り納めナイトツーリングで仕事納めです〜!
年明け1月5日から初商い、そして走り初めツーリングとなりますので
よろしくお願い致します
これまで同様引き続き、変わらず仲良くしてくださると嬉しいです
長くなりましたが、皆様へお知らせでございました
あ、バイク屋を辞めるわけではないので
もっとみんなでバイクを楽しんでいきましょー!!
NO BIKE,NO LIFE
年内は12/30の走り納めナイトツーリングで仕事納めです〜!
年明け1月5日から初商い、そして走り初めツーリングとなりますので
よろしくお願い致します
*走り初めツーリングは5:00amにアウトバンから出発!!日の出を見に行きますよ~!!
2024年12月25日
アウトバン杯2024
アウトバン杯ジムカーナ大会2024!

無事に終えることができましたー!
たくさんの皆様に盛り上げて頂き、感謝申し上げます!
過去イチのビッグイベント!!!
小さな島の、1バイクショップが開催する大会で
公式戦でもない、認定でもない、
そんな大会に、県外から参戦してくださったり
ダンロップ杯などと同じような規模での
ライブ配信をしてくださったりと
もう感動でしたー!!

招待枠での参戦は、NSR250Rに乗る、池田ご夫妻でした!!
なかなか見れない車両!
輸送して持ち込んで沖縄で走る姿が見れたのは、激アツだったのでは!!


そしてもう10年以上も沖縄へ通ってくださってる、作田選手。あのKX112でエントリー!

北海道から沖縄まで、本当に全国の大会に普通にいる、えろにゃんさんときみへーさんコンビ



2年前にもジムカーナ沖縄大会へ参戦しておりました
そして、兵庫県より愛媛ジムカーナ大会A級
しんちゃんさん!

地元でもNinja400に乗っていて、今回は相方さんのNinja400をお借りしてのエントリー
お仕事で沖縄へ異動になった辻村さん!

そして地元、沖縄ライダーは50名、合計56名のエントリーでした!
目標だった「沖縄だけで60名」には届きませんでしたが、まだ1回目。
ここまで豪華に、盛り上げて下さって本当に嬉しく思います
(来年から大丈夫かしらw)




神谷さんの息子さんも初ジムカーナ大会!!
見守る神谷さん(笑)
そして今回、キッチンカーも3台出店して頂きまして、お昼ご飯に困らずに済みましたー!!!
激寒かったから、豚汁のお店が大人気ですぐ完売しちゃったようです
キッチンカーのお写真撮るの忘れてた(T ^ T)
ごめんなさい

Kitchen yellさん
Cafeteria うーまくーさん
Brazzani BBQさん
本当にありがとうございました!
ぜひまたの機会にお願いしますー!!
今回の入賞は3位までの表彰とさせて頂きました!
NLクラス
第1位 喜屋武 真生(Ninja400)
第2位比嘉 英子(Dトラッカー125)
第3位 上原 菜乃葉 (VTR250)

NOクラス
第1位 仲村渠 正志(Z400・レンタル)
第2位 嘉陽田 朝幸(ZX-14R・レンタル)
第3位 比嘉 賢二(Ninja250)

C2クラス
第1位 平良 清和(ZRX1200R)
第2位 遠藤 善憲(VTR250)
第3位 山城 大輝(アドレスV125)

C1クラス
第1位 新垣 龍(Ninja250)
第2位 比嘉 隼希(CBR929RR)
第3位 池原 和歌子(Z900SE)

Bクラス
第1位 畝岡 将吾(Ninja400)
第2位 大見謝 恒英(TDR250)
第3位 喜舎場 祐二(GROM)

Aクラス
第1位 長嶺 拓弥(Ninja400)
第2位 吉野 高介(DR-Z400SM)
第3位 神谷 健二(Z650)

Sクラス(県外シード選手)
第1位 作田 隆義(KX112)
第2位 池田 秀一(NSR250R)
第3位 江間 聡(CRF250R mini)
おめでとうございまーす

リザルトはこちら。

※Bクラスはタイム的には操が一位ですが、彼はコース作成者なのと先導で他の選手よりも走ってるので表彰対象外とさせて頂いています。
表彰式にて呼び間違いがあったこと、大変失礼致しました
表彰台に上がってもらったのに、間違っていた事が判明…やってはいけないことをやってしまいました、私。
本当に本当に申し訳ございませんでした。
色んなことが決まっていく中で、規模が大きくなっていくことにワクワクもありながらも、たくさんのプレッシャーや不安も大きくなっていっておりましたが(^_^;)
大会が終わってから、県外も含めたくさんの方々からよかったと嬉しいお声がけを頂き、ホッとしております。
ラムカーナさんのLIVE配信のおかげで、沖縄のライダーがどんな人がいるのか、どんな車両で走ってるのかを知ってもらえたと思いますし、我々沖縄のライダーにとっても、今まで画面の向こう側な世界だったのが、少し身近に感じられるようになったのでは。
自分の知り合いや自分が出てるってなると、何度も見たくなるくらい嬉しいですもんね!
ぜひこちらから見てみてください!
ラムカーナさん、本当にありがとうございました!
たくさんの機材を抱えて、スタッフさんも総出で本格的に本土の大会と同じ規模で配信をして頂きました。



来年も来ていただけるといいな((*゚∀゚))
そんなこんなで、たくさんの方に盛り上げてくださったアウトバン杯2024。
大成功だったと自負しております!!!
本当に皆様のご協力に感謝申し上げます!!
ありがとうございました
!!

夜はもちろん打ち上げ!!


楽しかったよー!!!
続きを読む

無事に終えることができましたー!
たくさんの皆様に盛り上げて頂き、感謝申し上げます!
過去イチのビッグイベント!!!
小さな島の、1バイクショップが開催する大会で
公式戦でもない、認定でもない、
そんな大会に、県外から参戦してくださったり
ダンロップ杯などと同じような規模での
ライブ配信をしてくださったりと
もう感動でしたー!!

招待枠での参戦は、NSR250Rに乗る、池田ご夫妻でした!!
なかなか見れない車両!
輸送して持ち込んで沖縄で走る姿が見れたのは、激アツだったのでは!!


そしてもう10年以上も沖縄へ通ってくださってる、作田選手。あのKX112でエントリー!

北海道から沖縄まで、本当に全国の大会に普通にいる、えろにゃんさんときみへーさんコンビ



2年前にもジムカーナ沖縄大会へ参戦しておりました
そして、兵庫県より愛媛ジムカーナ大会A級
しんちゃんさん!

地元でもNinja400に乗っていて、今回は相方さんのNinja400をお借りしてのエントリー
お仕事で沖縄へ異動になった辻村さん!

そして地元、沖縄ライダーは50名、合計56名のエントリーでした!
目標だった「沖縄だけで60名」には届きませんでしたが、まだ1回目。
ここまで豪華に、盛り上げて下さって本当に嬉しく思います




神谷さんの息子さんも初ジムカーナ大会!!
見守る神谷さん(笑)
そして今回、キッチンカーも3台出店して頂きまして、お昼ご飯に困らずに済みましたー!!!
激寒かったから、豚汁のお店が大人気ですぐ完売しちゃったようです
キッチンカーのお写真撮るの忘れてた(T ^ T)
ごめんなさい
Kitchen yellさん
Cafeteria うーまくーさん
Brazzani BBQさん
本当にありがとうございました!
ぜひまたの機会にお願いしますー!!
今回の入賞は3位までの表彰とさせて頂きました!
NLクラス
第1位 喜屋武 真生(Ninja400)
第2位比嘉 英子(Dトラッカー125)
第3位 上原 菜乃葉 (VTR250)

NOクラス
第1位 仲村渠 正志(Z400・レンタル)
第2位 嘉陽田 朝幸(ZX-14R・レンタル)
第3位 比嘉 賢二(Ninja250)

C2クラス
第1位 平良 清和(ZRX1200R)
第2位 遠藤 善憲(VTR250)
第3位 山城 大輝(アドレスV125)

C1クラス
第1位 新垣 龍(Ninja250)
第2位 比嘉 隼希(CBR929RR)
第3位 池原 和歌子(Z900SE)

Bクラス
第1位 畝岡 将吾(Ninja400)
第2位 大見謝 恒英(TDR250)
第3位 喜舎場 祐二(GROM)

Aクラス
第1位 長嶺 拓弥(Ninja400)
第2位 吉野 高介(DR-Z400SM)
第3位 神谷 健二(Z650)

Sクラス(県外シード選手)
第1位 作田 隆義(KX112)
第2位 池田 秀一(NSR250R)
第3位 江間 聡(CRF250R mini)
おめでとうございまーす
リザルトはこちら。

※Bクラスはタイム的には操が一位ですが、彼はコース作成者なのと先導で他の選手よりも走ってるので表彰対象外とさせて頂いています。
表彰式にて呼び間違いがあったこと、大変失礼致しました
表彰台に上がってもらったのに、間違っていた事が判明…やってはいけないことをやってしまいました、私。
本当に本当に申し訳ございませんでした。
色んなことが決まっていく中で、規模が大きくなっていくことにワクワクもありながらも、たくさんのプレッシャーや不安も大きくなっていっておりましたが(^_^;)
大会が終わってから、県外も含めたくさんの方々からよかったと嬉しいお声がけを頂き、ホッとしております。
ラムカーナさんのLIVE配信のおかげで、沖縄のライダーがどんな人がいるのか、どんな車両で走ってるのかを知ってもらえたと思いますし、我々沖縄のライダーにとっても、今まで画面の向こう側な世界だったのが、少し身近に感じられるようになったのでは。
自分の知り合いや自分が出てるってなると、何度も見たくなるくらい嬉しいですもんね!
ぜひこちらから見てみてください!
ラムカーナさん、本当にありがとうございました!
たくさんの機材を抱えて、スタッフさんも総出で本格的に本土の大会と同じ規模で配信をして頂きました。



来年も来ていただけるといいな((*゚∀゚))
そんなこんなで、たくさんの方に盛り上げてくださったアウトバン杯2024。
大成功だったと自負しております!!!
本当に皆様のご協力に感謝申し上げます!!
ありがとうございました

夜はもちろん打ち上げ!!


楽しかったよー!!!
続きを読む
2024年12月12日
ミニバイクレース
もう12月も半ばですね・・・師匠も走る、師走ですよ、みなさん。





ちなみに知名さんがエアバッグを準備してくれていたのだけど、案の定社長には入らなかったのはここだけの話


日々に追われて色々と忘れてしまっててダメダメな私です。
こないだね、社長がミニバイクレースに出る直前に
マルチフィールドさんで個人練習するってことで一緒に行ったんですよ。
那覇の自宅から向かって、宜野湾のローソンで買い物して、アウトバン向かうぞって走り始めたら
スマホがないのに気づいて・・・ありゃ、ローソンに忘れてきたかなって思って戻って
レジに確認しに行ったらなかったんです。
その間5分無いくらいだったから、店員さんが見てなかったらないわけで・・・
しっかり家に忘れてきておりましたの。マジか~何しとこ?ってなって
ipadで編集でもしとくかなって持って行ったんですね。
でも充電なくて、マルチフィールドさんのピットの電源をお借りして、充電してて
ミニバイクな人たちとおしゃべりしたり、社長のスマホでタイム確認したりしてて
午前で練習を終えて、帰るぞ~ってアウトバンへ向かう途中・・・
ipad充電したまま忘れてきたことに気づいたのでした。
結局預かって頂き、レース当日に無事受け取りました(笑)
マルチフィールドさん、ありがとうございました!!!気を付けます・・・
さて、去った日曜日にマルチフィールドさんにてミニバイク耐久レース、S-1GP耐久レースがありました。
お客様の知名さんよりお誘いを頂き、社長と岩ちゃんと3名でエントリーすることになり
3人そろっての練習ができないまま、当日を迎えました。

ジムカーナばっかりやってきた社長、サーキットはあっても
ミニバイクは初体験!それも耐久レース!これは責任重大だぞw
ドキドキの本番は、まさかの激寒!!!本当に寒かった~。

走行は午後からで、午前中はかわいいけど走りはエグいキッズたち、
そしてスクータークラスの走行でした。
いやもう寒くて寒くて、車に避難して私は見てましたよwww
くじ引きでグリットの番号を決めるのですが、リーダー知名さんが引いた番号は
24台中、22番www 嘘やんwww
まさかのゼッケン番号と同じ番号なので一応ミラクルナンバー?ということにしておこう。
そして第1ライダーは岩ちゃん!
岩ちゃんは勢いもあるし、長崎にいるときも250でサーキット走ってたし
そんなに心配はないかな。
「ツナギがきつい~エンストしたらキックでかけられるかな~」って言ってたんですが…
はい。しっかりスタートでエンストし、出遅れました笑
23番目にスタートしてたようなw
しかし怒涛の追い上げを見せ、あれよあれよという間に5位まで来たんです!凄
そこで、第2ライダーの社長と交代の時間。
交代もスムーズに行けるかちょっと心配でしたが、難なくクリア!
社長がコースインしたときには14位。
慎重というかビビリな社長は慣れるのに時間がかかるだろうな~とみてましたが
意外と早く慣れて、できるかな~って本人も心配していた追い抜きもクリア。
さっきと同じ5位まで追い上げてきました!
盛り上がる応援団www
意外とやるじゃないか、社長!笑
人様のバイクなのでコケないように・・・って慎重に走ってるのがわかるくらいだったけど笑
そして第3ライダーの知名さんと交代の時間。
1週早めに戻ってきたのを知名さんは見ていたので、交代はスムーズにいきました。
これ見てなかったら慌ててたぞ。勝手なことしちゃだめですよ、社長w
さぁ、スプリントレースはずっと参戦している知名さん。期待が高まります。
うまい。さすがです。
どんどん抜いていく~!!めっちゃ調子いい~!
3位キターっ!!!!
イケイケ知名さん~っ!!
って思ってたら。。。転倒~!!どわぁ~!!やはりあった大どんでん返し!w
しかし、しっかりリカバーし、なんと3位でチェッカー!やった~。
初参加で3位、大健闘じゃないですか!!!!
表彰式が始まるときに「ミスや集計によって順位が繰り下がるチームがありました」的な
お話があり・・・ひぃ~!!!!
チェッカー寸前で前のライダーを抜いての3位だったからもしや4位の可能性あり??
ドキドキの結果発表。
「3位!〇〇チーム!!!」
。。。やはり・・・名前呼ばれず(´;ω;`)
そうか~・・・・ってなってるところに
「2位!ミセスリビングレーシングチーム!!!」

Σ(°口°)!!!!!!
ま
さ
か
の
2
位
!
できすぎじゃないか~!!!!
おめでとう~!!!


なるほど、これで皆さん沼っちゃうのね(笑)
知名さん、素晴らしい経験をさせて頂きました!ありがとうございました!
ちなみに知名さんがエアバッグを準備してくれていたのだけど、案の定社長には入らなかったのはここだけの話

ミニバイクシーンが盛り上がっているのは知っていたけど
ここまでとは。トランポの台数が、内地でのジムカーナ大会みたいだったし
キッズからスクーター、そして女性ライダーも。
80人のエントリーは軽くあるのでは?
そしてエントリー費5000円/1人、と決して安くはない価格設定。(特にここ沖縄では)
それでも、みんな楽しさを感じ、そこに価値を見出しているからこれだけのエントリーがある。
ジムカーナ大会(練習会)を開催するたびに、エントリー数を確保するのに結構大変な思いをしてやってるので
ここまでのエントリー数に、ただただすごい!って思っちゃった。
レースと個人競技の違いだろうか?
見た目の派手さ?ジムカーナはコツコツ、黙々とっていう地味な感じだから?
勝ち負けがわかりにくい、といったところだろうか・・・
やっぱりレースの抜きつ抜かれつな部分は大いに盛り上がるのは確か。
かといってジムカーナは回転もあるからそれはできないのだけど、
最近開催していたNAPS杯はツインコースで観客も一緒に盛り上がっていた。
よ~いドン!で見れるのがいいのかな~。
などなど、ミニバイクレースを見てからず~っと考えている私なのでした(^^;)
もっと、ジムカーナシーンを盛り上げたい!
せっかく県外からもエントリー頂いているので、どうにか頑張らねば!

2024年12月06日
アウトバン杯2024
現在のエントリーリスト!!
1.のーぶー/CB400SB
2.さりぃ/CB250R
3.デカタク少佐/Ninja400
4.やまぴろ/アドレスV125G
5.比嘉 隼希/CBR929RR
6.かんで/ZRX1200R
7.かよーだ/ZX-14R(レンタル)
8.知念 良渡/CB1300SB
9.とっしー/XSR900
10.こーたく/Z400(レンタル)
11.岸本 強/CB1300スーパーツーリング
12.よっち/VTR
13.わか吉/Z900SE
14.シアワセノキイロイオジサン/Z650
15.きみへー/VTR
16.エバ/ストリートトリプル
17.ぶん田/KX112
18.(えろ)にゃんさん/CRF250Rmini
19.SPゲスト
20.SPゲスト
21.ながもん/KSR110
22.平良ぶちょ~/ZRX1200R
23.賢爺ロバーツ/Ninja250またはDトラ
24.ひでこ/DトラまたはXSR155
25.しんちゃん/Ninja400
26.比嘉/Ninja400
27.うえじゅ/Z125PRO
28.オーヤマ/VTR
29.トミカワ/Ninja400
30.東江/CBR250R
31.闇工場長/ZRX1200S
32.ちゃんみー/Ninja250
33.赤井惑星/KSR2
34.辻村 憲昭/DR-Z400SM
35.ウネオカ/Ninja400
36.加藤 陸/アプリリア sx125
37.上江洲 栄/CRM250RR
38.喜舎場 祐二/グロム
39.上原 望美/CBR600RR
40.りょっぴー/Ninja250
現在40名のエントリーを頂いております!ありがとうございます!
そしてまだまだエントリー受付中ですよ~!!!
この大会では、パイロンタッチはペナとしません!
ただ、パイロンを飛ばしたり、倒したりするとペナとなります。
回転でよろけて足がついても大丈夫!これもペナとみなしません。
初心者さんも楽しんで参加して頂けるように、少しだけ
いつものジムカーナよりも緩くしてみました!!
そして、コースが覚えられるか不安な方には先導をつけることも
できます!!だからミスコースを気にせず走行できますよ~!
走るのでいっぱいいっぱいだから、コースを覚える余裕がない。。。(同感)
という方でもぜひ、お気軽にご参加くださいませませ~(^^)

Posted by ユカリ@アウトバン嫁 at
13:50
│Comments(0)
2024年12月02日
12月!
ど~もっ!





ジムカーナをやったことのない方も、普段から楽しんでる方も
12月ですよ皆さん。
もう2024が終わるんですよ。
このブログ、こんな話ばっかりwww
すみません。
でも読んで下さってる方がいるの嬉しすぎます!
さて12月は、大イベントがあります。
毎年ジムカーナキングの作田さんに来て頂いてジムカーナイベントを
していたんですが。
今年から、1年のジムカーナ納はここ沖縄で!
ということで、アウトバン杯モトジムカーナ大会を開催することにしました~!

アウトバン杯、復活です。
名護サーキットでやったりもしましたね。
ここしばらくで来てなかったんですが。
モータースポーツマルチフィールド沖縄(=マルフィー)で!!!
もちろん!ジムカーナキングも来て頂けます!

そしてそして!県外からのエントリーは他にも!
B級・(えろ)にゃん選手

C1級・きみへ~選手

愛媛A級 かねなしんちゃん選手

などなど!スペシャルゲストもいますよ~!!
さぁ、盛り上がってまいりました~!!!
しかも自分のバイクを持ち込んでの参加の選手もいるので
いつも画面越しに見ていたあの走りが
ここ沖縄で!!!
目の前で!!!
見れるとなると、これは見ないと損ですよね!!
しかも同じ大会で走れちゃうチャンス!
もちろん見学だけでもOKです!ぜひ遊びに来てください(^^)
(でもせっかくならエントリーしちゃおうぜ…)
なんとなんとー!!!!
いつもD杯やその他のジムカーナ大会をYouTubeでライブ配信している
ラムカーナさんも来て頂けるということで!!!!
実況をラムカーナさんがしてくださいます~!!
し
か
も
ライブ配信まで~っ!!!!!
実は配信まではさすがに機材とかあれなんで
実況だけ、お願いできませんか?という
お話をさせて頂いたんです。
そしたら色々ありまして、配信までして頂けることに(泣)
もう震えております。
是非皆さん!!こんな贅沢な機会はもうないかもしれないから!!
どんどんエントリーしちゃってください!
コース覚えられるかわかんないから…って思ってるソコのあなた!
安心してください。先導付きもあります。
みんなで楽しめる大会にしたいので、
「やってみたかった」と気軽に挑戦しちゃってください!
自分の車両でやるのがちょっと…という方には有料にはなりますが
レンタル車両も用意しております。
(申込フォームに選択欄があります)
宜しくお願いしますー!!!
2024年10月20日
四国ツーリング3日目~4日目!
はい、3日目!!










さぁ!こっからの弾丸で大阪行くよ~!!!





ホテルの目の前の道で、朝市やってたので
早起きできる人だけ行ってきた!
新鮮野菜だったり♪さすがに持ち帰れないので見ただけ。
四国カルスト行ってきたよ~♪
天気よくてよかった!!!
最高の景色を堪能できました♪
山を下りるときにハプニングが・・・
K城さんが、列から離脱し、なかなか来ないなぁって思ってたら
なんと!!!ジャケットの上から蜂のようなものに刺されたらしく

ちゃんとわからないけど、たぶん蜂だったと思う、とのこと。
毒?があるかもしれないと大慌てでしたが
なんと!!看護師が3名いたので素早く応急処置!
なんとか大事に至らずに済みました。
走っててこんなことあるなんて。ビックリ

気を取り直して・・・移動します!!
道の駅でカツオの藁焼き!!多田水産さんです。
以前、頂いたことがあるのですが
めちゃくちゃ美味しい!!!!
なので、みんなでつまんじゃお~!!
うん、おいしかった~!!
この日は道後温泉のとこに宿泊。
なんだか空模様が怪しくなり始め。。。道中突然の豪雨。
カッパ着けて、移動を続け…市内に入ると・・・あれ???
晴天じゃないか!!笑
なんでこの人たちカッパ着てんの?っていうくらい
めちゃくちゃ晴れてて(笑)
暑かった~。
池浦さん、蘇我氏さん本当にお世話になりました!
道後温泉 hakuro さんに宿泊。
ちょっと落ち着いたら、夕食を食べに路面電車で移動して
居酒屋へ。
鯛めし食べれた~!!笑
ここでもハプニング。
蜂に刺されたK城さん、急に顔が青ざめてきて・・・
「ちょっと風にあたってくる!」って外にとびだし
倒れこむ・・・。
( ゚Д゚)!!!!
看護師3名で看護しながら様子を見てたら
看護師の1人もちょっとやばい、あれ??って
横になって・・・
なんだなんだ?なんかの呪いか?!って大騒ぎ。
一応大事には至らず、疲れからくるものもあったのかな。
でもカツカツだったしずっと走ってるから
そりゃ疲れるよね~。。。
看護師さんはこーゆー時
自分で脈を測るのね。なんだかシュールでしたw
そんなこんなもあり、池浦さんバタバタな中でお別れでした。
ありがとうございました~!!
路面電車でまた宿へ戻りまして。
翌朝は少しゆっくりめに出ようか、ということで。
でもこっから大阪まで戻らないとなので、そこまでゆっくりもできず^^;
向かうときは淡路島ルートでしたが
帰りは瀬戸大橋経由で!ってことで、亀老山(きろうさん)に寄ってみることに!
なんと蘇我氏さんホテルまで来てくれて、ここまでご一緒して下さったの!!!
ほんとに感謝~!!!ありがとうございました!!
さぁ!こっからの弾丸で大阪行くよ~!!!
高速でびゅ~んと走ってたら・・・まさかの広島向けにはいってしまう、社長www
ヤッタナコレwww
尾道インターで折り返し(笑)
大阪目指してレッツゴー!!!
そして到着したのは、
南港へのバイクの受け入れが毎週木曜日のみ、とのことで
ここに指定させて頂きました!
店内には所狭しとバイクがある中で、7台ものバイクを預かって頂き
本当に恐縮です。。。助かりました、ホントに!!
そして我々は電車で関空へ移動し飛行機に乗って帰るわけです。
大本さんのとこについてすぐ、奥様の絵理さんが出てきてくださって、
みんなに、と氷タオルを準備して下さってたの!!!!
めっちゃ暑い中走ってきたからこれにはもう感激でした。
ステキなおもてなし、ありがとうございました!
アキラ店長
絵理さん
お世話になりました!!!!
さぁ!空港へ。
もう空港で夕飯!笑
美味しかった~!!!めっちゃハードな旅でした!!
飛行機乗るよ~!
ANAとJALに分かれちゃうのでここで解散式。
皆様、本当にお疲れさまでした!!!
カワサキの繋がりで仲良くさせてもらってる
カワサキプラザ新居浜/高松の藤田社長、奥様の理恵さん
大本オートサービスのあきらさん、絵理さん
ジムカーナ繋がりで仲良くさせてもらってる
蘇我氏さん、池浦さんそしてはし姉!
本当にお世話になりました!!!皆様のご協力の下、多少のハプニングや
トラブルはあれど、お客様と初めての四国ツーリングを満喫することが
できましたっ!!!!
ほんとに今だからこそ、ここまでできたかなって思います。
さて、来年はどこに行こうかな♪
打ち上げの際にでも、ダーツルーレットで決めたいと思います!!!
ぜひ一緒に行きたい方、来年お待ちしてますよ~(^^)
2024年10月20日
四国ツーリングの続きw
待って待ってwww
















タイムスリップしてた??
時間が経つの速すぎませんwww?
私まだ四国ツーリングの1日目しかUPしてなかったなんて衝撃が過ぎるw
2日めは朝からうどん食べに行ったり、峠道行ったり、蔓でできた橋をみんなで
渡ったり!!
とにかくめっちゃ走った日でした!!!(雑)
山!!!すごくない?!さすがにこの辺は涼しかった~!!
かずら橋。ちょっと高所恐怖症なのでそりゃもうガクブル((((;゚Д゚))))
めっちゃ怖かったけど、なんとか渡り切ったぞ!
レイカさん全然平気で、行ったり来たりしながら撮影してたwww
そして有名なアレ、見てきましたw
シラス丼食べにったり♪
(いやシラス丼の写真じゃないんか~いwww)
坂本龍馬の奥様と妹さんに会いに行ったり
坂本龍馬に会いに行ったり。
ほんと色々連れてってもらって楽しんできました~♪
そろそろホテルに向かおうかと駐車場に戻ってきたら・・・
写真の向きが変えられずすいません。
駐車場に止まってる1台の車に見覚えのある写真が・・・
これ、愛媛県在住のジムカーナラライダーの蘇我氏さんの車じゃないか!!!
マジでおもてなしモンスター!
ツーリング同行する予定だったけど風邪?でのどがやられてしまい、
飲み物も飲めないくらい痛いのでごめんなさい、と連絡があったんですよね。
な の に !!!
まさかまさか車でこうやってくるとは!!!
ビックリだし、めっちゃくちゃありがたや~(´;ω;`)!!!
この日は、高知にお泊り。
そしてホテル近くで、史朗さんが予約して下さってた居酒屋で
地元の幸を堪能~♪
高知といえば!カツオだよね~♪
こんなおいしいたたき、初めて食べた!!!
本当に全部美味しすぎたし、楽しすぎました!!!
明日、3日目からは蘇我氏さんと池浦さんのジムカーナコンビに
ガイドして頂きます!!!
続く→→
2024年09月22日
アウトバン修学旅行〜ツーリング編〜Vol.1
こんにちわ。
アソベるバイクショップスタッフのユカリです。
8月のお話ですが^^;
第1回目となる、「アウトバン修学旅行〜ツーリング編〜」がありました!
これまで、九州はSPA直入でのライディングスクール受講でサーキットのついでにツーリングも楽しむ、という感じでやってきてましたが、ジムカーナ編も4〜5年前から始まりまして。
ツーリング派な私は、いよいよツーリングだけをしたいんですが…と社長に直談判(笑)
お客様に話してみたら、意外と好感触だったのでよし!決行するぞ!!と、1回目はここ!って決めてた、四国へ行って来ました〜\(^^)/
感想。
もう最高過ぎました。本当に。
何もかもが最高。暑かったけど。

このメンバーで行って来たよ

那覇空港から関西国際空港へと。

ワクワクが止まらない皆様(*≧艸≦)
電車乗ったりして港へバイクをお迎えに!
大阪在住のはし姉が新しい相棒のZ900で合流してくださって淡路島まで先導してくれたり

かっこい〜
Z900RSよりはこっちが好き

はし姉とは淡路島でサヨナラ。
そっから香川県へ向けてノンストップ高速!!
カワサキプラザ高松/新居浜の藤田社長と合流〜
サンセットがステキな父母ヶ浜へ案内してくださって。

みんなで写真撮りまくり



それから宿泊する宿へ向かうため、
愛媛県へ移動!

最高のお宿でした
住みたい〜(人´∀︎`o)笑
藤田社長ファミリーと、宿のオーナー、横山さんとみんなでカンパーイしながら、焼肉やお刺身を堪能(*´罒`*)
四国のお魚たち本当美味しい!


いやもう最高すぎる初日!!!
幸せ〜とか言いながら明日の朝5時起きなのに
1人2時まで起きてた私でしたw

次に続く
︎
︎
︎
続きを読む
アソベるバイクショップスタッフのユカリです。
8月のお話ですが^^;
第1回目となる、「アウトバン修学旅行〜ツーリング編〜」がありました!
これまで、九州はSPA直入でのライディングスクール受講でサーキットのついでにツーリングも楽しむ、という感じでやってきてましたが、ジムカーナ編も4〜5年前から始まりまして。
ツーリング派な私は、いよいよツーリングだけをしたいんですが…と社長に直談判(笑)
お客様に話してみたら、意外と好感触だったのでよし!決行するぞ!!と、1回目はここ!って決めてた、四国へ行って来ました〜\(^^)/
感想。
もう最高過ぎました。本当に。
何もかもが最高。暑かったけど。

このメンバーで行って来たよ

那覇空港から関西国際空港へと。

ワクワクが止まらない皆様(*≧艸≦)
電車乗ったりして港へバイクをお迎えに!
大阪在住のはし姉が新しい相棒のZ900で合流してくださって淡路島まで先導してくれたり


かっこい〜
Z900RSよりはこっちが好き

はし姉とは淡路島でサヨナラ。
そっから香川県へ向けてノンストップ高速!!
カワサキプラザ高松/新居浜の藤田社長と合流〜
サンセットがステキな父母ヶ浜へ案内してくださって。

みんなで写真撮りまくり



それから宿泊する宿へ向かうため、
愛媛県へ移動!

最高のお宿でした
住みたい〜(人´∀︎`o)笑
藤田社長ファミリーと、宿のオーナー、横山さんとみんなでカンパーイしながら、焼肉やお刺身を堪能(*´罒`*)
四国のお魚たち本当美味しい!


いやもう最高すぎる初日!!!
幸せ〜とか言いながら明日の朝5時起きなのに
1人2時まで起きてた私でしたw

次に続く
続きを読む
2024年09月21日
沖縄のあの謎ルールが!!!
沖縄には二輪車は、第一通行帯を走らなければならない、というローカルルール(県条例)がありました。

1983年から続いたこのルール。
私も免許取り立ての頃は知らずに、お客様から聞いてビックリしたのを覚えています。
また、お客様の中にも久しぶりにツーリングに出たら、特に速度を出していたわけでもなく
安全に走っていただけなのに、真ん中の車線を走っていたがために切符を切られた、
右折したいから車線を変更したら、通行区分違反だ、と切符を切られた、など、多数の声がありました。
初心者さんにとって車線変更は緊張する瞬間の一つ。
それだけでもドキドキなのに、曲がる何m手前とか考えながら移動して
右折していくとかそんな余裕はない(笑)
そんなルールが、本日・9月13日をもって全域で完全撤廃となりました~!!
2021年から徐々に規制撤廃区間が伸びていたのですが

ついに



1983年から続いたこのルール。
私も免許取り立ての頃は知らずに、お客様から聞いてビックリしたのを覚えています。
また、お客様の中にも久しぶりにツーリングに出たら、特に速度を出していたわけでもなく
安全に走っていただけなのに、真ん中の車線を走っていたがために切符を切られた、
右折したいから車線を変更したら、通行区分違反だ、と切符を切られた、など、多数の声がありました。
初心者さんにとって車線変更は緊張する瞬間の一つ。
それだけでもドキドキなのに、曲がる何m手前とか考えながら移動して
右折していくとかそんな余裕はない(笑)
そんなルールが、本日・9月13日をもって全域で完全撤廃となりました~!!
2021年から徐々に規制撤廃区間が伸びていたのですが

ついに
やっとです!!これで安心して走ることができます!!
とはいえ、縦横無尽に走っていい、というわけではございませんので(^^;)
規制撤廃に向けて、沖縄県オートバイ事業協同組合(AJ沖縄)をはじめ、
関係者の皆様がご尽力して頂いたおかげで長年の県民ライダーの願いが叶いました。
また規制されることがないように、みんなでマナーを守って、安全にバイクライフを楽しみましょう~!!
あ、しれっと更新しましたが皆様お久しぶりです笑
見て下さってる方、いつもありがとうございます。
最近、ブログを見返す機会がありまして、記録としてもやっぱり頑張って更新しなきゃ!
と思った次第です。
頑張りま~す!(何回目www)
2024年03月22日
お久しぶり!
どうも〜\(^o^)/
すっかり更新するのを忘れておりました
アソベるバイクショップ アウトバンのスタッフゆかりです
2月入ってからもう全然自分に余裕がなく
いろんなことが抜けておりました
もっと余裕のある,大人になりたいです
w
そしてあっという間に3月後半…(白目)
本当日々があっという間に過ぎていきます(T ^ T)
さて、クラファンをお願いしておきながら
肝心の予選の結果のご報告が遅れまして
申し訳ございません。
他のSNSではお伝えしておりましたので
ご存知の方も多いかと思いますが
2/4にモータースポーツマルチフィールド沖縄で開催致しました、NAPS杯モトジムカーナ大会2024 沖縄予選。
トーナメントではなく、各グループ総当たり戦となりまして。みんなずっと走ってました
走り終わったかと思ったらすぐまた対戦,的な
笑笑
皆様本当にお疲れ様でした!
代表になりましたのは...
・長嶺 拓弥選手/Ninja400

・吉野 高介選手/DR-Z400SM(1位の方辞退により繰上げ)

・新地 雄太選手/Ninja250

・新城 信隆選手/CB400SB

の4選手!!
おめでとうございまーす!
ここに、アウトバン代表の操/ZX-14Rが入りまして、
合計5名での参戦となります
4/21(日)神奈川県大磯ロングビーチにて開催
引き続き応援のほど宜しくお願いします!!

沖縄チームユニフォームは無事間に合い、現在Tシャツをオーダー中!
クラファンして頂いた皆様からの想いを背中に、みんなで頑張ってきますよ!!!
すっかり更新するのを忘れておりました
アソベるバイクショップ アウトバンのスタッフゆかりです
2月入ってからもう全然自分に余裕がなく
いろんなことが抜けておりました
もっと余裕のある,大人になりたいです
そしてあっという間に3月後半…(白目)
本当日々があっという間に過ぎていきます(T ^ T)
さて、クラファンをお願いしておきながら
肝心の予選の結果のご報告が遅れまして
申し訳ございません。
他のSNSではお伝えしておりましたので
ご存知の方も多いかと思いますが
2/4にモータースポーツマルチフィールド沖縄で開催致しました、NAPS杯モトジムカーナ大会2024 沖縄予選。
トーナメントではなく、各グループ総当たり戦となりまして。みんなずっと走ってました
走り終わったかと思ったらすぐまた対戦,的な
皆様本当にお疲れ様でした!
代表になりましたのは...
・長嶺 拓弥選手/Ninja400


・吉野 高介選手/DR-Z400SM(1位の方辞退により繰上げ)

・新地 雄太選手/Ninja250

・新城 信隆選手/CB400SB

の4選手!!
おめでとうございまーす!
ここに、アウトバン代表の操/ZX-14Rが入りまして、
合計5名での参戦となります
4/21(日)神奈川県大磯ロングビーチにて開催
引き続き応援のほど宜しくお願いします!!

沖縄チームユニフォームは無事間に合い、現在Tシャツをオーダー中!
クラファンして頂いた皆様からの想いを背中に、みんなで頑張ってきますよ!!!
2024年01月18日
朝ごはんツーリング
今日はムーチーの日!
ムーチービーサはどこへやら、暑い沖縄。
今年はいつにも増して季節感ないですね
笑
さて、去年からスタートしてるんですが
毎週土曜日の朝に朝ごはんツーリングを行っています!

朝7:00にアウトバンから出発して、
営業開始の10時ごろには帰ってくるような、
本当に朝ごはんを食べるためだけのツーリングなんですけども(笑)
これがご好評頂いておりまして
朝早くからバイクを楽しんで、
みんなで走って美味しい朝ごはん食べて
帰ってからはまた家のことをしたり
自分の時間を楽しんだりできる

先週は恩納村にあるパニーニ屋さんへ!

通りながら気になってた方も多いのでは
めっちゃ美味しいから行ってみて!


朝からやってるお店を探すのもまあまあ大変ですがだいぶ増えてきました
たまにはモーニングコーヒーツーリングでも
いいかも〜
なんて思ったり

こんな感じで、毎週土曜日は朝ごはんツーリングしてます!!
ぜひ、お時間の合う方はご一緒にいかがですか?
\(^o^)/
たまに5:00とかに出て、本部とか北部まで足を伸ばすことも…
(えぇ、眠いですとも(笑))
続きを読む
ムーチービーサはどこへやら、暑い沖縄。
今年はいつにも増して季節感ないですね
さて、去年からスタートしてるんですが
毎週土曜日の朝に朝ごはんツーリングを行っています!

朝7:00にアウトバンから出発して、
営業開始の10時ごろには帰ってくるような、
本当に朝ごはんを食べるためだけのツーリングなんですけども(笑)
これがご好評頂いておりまして
朝早くからバイクを楽しんで、
みんなで走って美味しい朝ごはん食べて
帰ってからはまた家のことをしたり
自分の時間を楽しんだりできる

先週は恩納村にあるパニーニ屋さんへ!

通りながら気になってた方も多いのでは
めっちゃ美味しいから行ってみて!


朝からやってるお店を探すのもまあまあ大変ですがだいぶ増えてきました
たまにはモーニングコーヒーツーリングでも
いいかも〜

こんな感じで、毎週土曜日は朝ごはんツーリングしてます!!
ぜひ、お時間の合う方はご一緒にいかがですか?
\(^o^)/
たまに5:00とかに出て、本部とか北部まで足を伸ばすことも…
(えぇ、眠いですとも(笑))
続きを読む
2024年01月07日
エントリー開始!
2月17日(土)に、バイクde女子会のスペシャルver.となるLadies Party2024を開催しまーす!
何がスペシャルって?
関東から、モトジムカーナのB級のHana選手がSPコーチとしてやってくるんです
去年はHana選手と大阪の教習所の指導員、はっしぃこと、はし姉が来てくれました
そしてなんとなんと!
バイクde漢会も同時開催〜っ!\(^o^)/
全男性ライダー待望のっっ笑笑
お待たせ致しました
ぜひぜひエントリーしてってね!!

レディパは↓
https://gforms.app/VXkNo1V
バイクde漢会は↓
https://gforms.app/xO6qont
よろしくお願いします
2月は激アツなイベントだらけ

何がスペシャルって?
関東から、モトジムカーナのB級のHana選手がSPコーチとしてやってくるんです
去年はHana選手と大阪の教習所の指導員、はっしぃこと、はし姉が来てくれました
そしてなんとなんと!
バイクde漢会も同時開催〜っ!\(^o^)/
全男性ライダー待望のっっ笑笑
お待たせ致しました
ぜひぜひエントリーしてってね!!

レディパは↓
https://gforms.app/VXkNo1V
バイクde漢会は↓
https://gforms.app/xO6qont
よろしくお願いします
2月は激アツなイベントだらけ
2024年01月01日
あけおめ2024!!
明けましておめでとうございます
いやー来ました2024年!
みなさま、初日の出は見ましたかっ
アウトバンの初日の出ツーリングは
6日(土)に、朝ごはんツーリングと一緒に行きたいと思います!(年明けてから1週間経つからもはやただの日の出ツーリングw)
2023年はあっという間に過ぎ去った感じがします。
今年もイベント盛りだくさんでいきます
皆様、着いて来てねー\(^o^)/
2月 ナップス杯、レディースパーティー&バイクde漢会
3月 バイクde女子会
4月 ナップス杯本戦in神奈川
5月 ゴールデンウィーク(イベントじゃないのかよw)または四国ツーリング
6月はバイクde女子会&みんなde練習会
7月 ダンロップ杯遠征(茨城)
8月 もしかしたらPPS遠征
9月 もしかしたらTRY大会遠征(香川)
10月 アウトバン修学旅行・JAPAN大会
11月 バイクde女子会
12月 アウトバン杯ジムカーナ大会
なんだかジムカーナ寄りのスケジュールになってますが
予定は未定なので!笑
四国ツーリングは絶対行きたいと思ってます
毎月の練習会も引き続き継続、
朝ごはんツーリングは毎週土曜の朝に固定です。
ほか、ナイトツーリングも入れていきますので
アウトバンLINEを登録してて頂けると嬉しいです!

ではでは皆様にとって、2024年が素晴らしい1年でありますように!!

今年もNo Bike,No Lifeでいきましょー!!
いやー来ました2024年!
みなさま、初日の出は見ましたかっ
アウトバンの初日の出ツーリングは
6日(土)に、朝ごはんツーリングと一緒に行きたいと思います!(年明けてから1週間経つからもはやただの日の出ツーリングw)
2023年はあっという間に過ぎ去った感じがします。
今年もイベント盛りだくさんでいきます
皆様、着いて来てねー\(^o^)/
2月 ナップス杯、レディースパーティー&バイクde漢会
3月 バイクde女子会
4月 ナップス杯本戦in神奈川
5月 ゴールデンウィーク(イベントじゃないのかよw)または四国ツーリング
6月はバイクde女子会&みんなde練習会
7月 ダンロップ杯遠征(茨城)
8月 もしかしたらPPS遠征
9月 もしかしたらTRY大会遠征(香川)
10月 アウトバン修学旅行・JAPAN大会
11月 バイクde女子会
12月 アウトバン杯ジムカーナ大会
なんだかジムカーナ寄りのスケジュールになってますが
四国ツーリングは絶対行きたいと思ってます
毎月の練習会も引き続き継続、
朝ごはんツーリングは毎週土曜の朝に固定です。
ほか、ナイトツーリングも入れていきますので
アウトバンLINEを登録してて頂けると嬉しいです!

ではでは皆様にとって、2024年が素晴らしい1年でありますように!!

今年もNo Bike,No Lifeでいきましょー!!
2023年12月31日
2023年もありがとうございました!
大晦日っ!!
あと5時間弱で年が明けます〜。
なんだから年末感のなさがいつにも増してた今年の年末。
皆様、やり残したことはないでしょうか。
宝くじ高額当選した方はぜひバイクを買いに来てくださいね
笑
昨日、30日で仕事納めでした。
年始は5日からオープンです!
29日は、肉の日ってことで!
走り納めツーリングを兼ねて、ステーキナイトツーリングに行ってきましたー\(^o^)/
雨だったんですよー泣
それでも予約をしていたし、何より小雨降る中
レインウェア着用でお客様が集まってくださったんですっ
ありがたや〜
那覇市にあるステーキハウス CANVASさん。

牛肉アドバイザーの小橋川さん厳選の
お肉はマチガイナイおいしさっ


もう美味しそう

肉っ!

上質なお肉なのでペロリです。
絶対400gでも私行けたなって思うぐらい、
軽いです!!
ありがとうございましたっ!!

ステーキ CANVASさん
那覇市久茂地1-3-20
098-863-2523
google map
レインウェアを着ける人たち(笑)

そしてそれを眺める、車で参加した夫婦w


楽しかったー
お付き合い頂きありがとうございました!
ちなみに8年前の走り納めツーリングは…

なんと84台参加
笑
良い思い出です
帰りは雨あがってたけど、
宜野湾でまた降って来た〜

私と社長はアウトバンへ戻り、
バイクを少し洗って拭いてから車に乗り換えて
帰りました!
最近アウトバン近くに夜アイス専門店が
オープンてて、せっかくなので寄ってみた!

moroteさん
店内はフォトジェニックな感じで
かわいいよー


私はチョコミントをオーダー。

チョコミン党としては、ミント感もう少し強目がうれしいかなー

次は紅芋モンブランにしよ!!
ぜひ皆様もお試しあれ
夜アイス専門店 morote
宜野湾市大山2-21-5
ニトリの向かいのビル1Fです!
google map
定休日 月曜日
あり
では!!!
皆様、2023年もアウトバンとたくさん遊んでいただき本当にありがとうございました!
来年も引き続き、よろしくお願いします
激動の二輪業界ですが。
ブレずに「アウトバン」らしく!!!
行きたいと思います
それでは!皆様良いお年をお迎えください!
あと5時間弱で年が明けます〜。
なんだから年末感のなさがいつにも増してた今年の年末。
皆様、やり残したことはないでしょうか。
宝くじ高額当選した方はぜひバイクを買いに来てくださいね
昨日、30日で仕事納めでした。
年始は5日からオープンです!
29日は、肉の日ってことで!
走り納めツーリングを兼ねて、ステーキナイトツーリングに行ってきましたー\(^o^)/
雨だったんですよー泣
それでも予約をしていたし、何より小雨降る中
レインウェア着用でお客様が集まってくださったんですっ
ありがたや〜
那覇市にあるステーキハウス CANVASさん。

牛肉アドバイザーの小橋川さん厳選の
お肉はマチガイナイおいしさっ


もう美味しそう

肉っ!

上質なお肉なのでペロリです。
絶対400gでも私行けたなって思うぐらい、
軽いです!!
ありがとうございましたっ!!

ステーキ CANVASさん
那覇市久茂地1-3-20
098-863-2523
google map
レインウェアを着ける人たち(笑)

そしてそれを眺める、車で参加した夫婦w


楽しかったー
お付き合い頂きありがとうございました!
ちなみに8年前の走り納めツーリングは…

なんと84台参加
良い思い出です
帰りは雨あがってたけど、
宜野湾でまた降って来た〜
私と社長はアウトバンへ戻り、
バイクを少し洗って拭いてから車に乗り換えて
帰りました!
最近アウトバン近くに夜アイス専門店が
オープンてて、せっかくなので寄ってみた!

moroteさん
店内はフォトジェニックな感じで
かわいいよー


私はチョコミントをオーダー。

チョコミン党としては、ミント感もう少し強目がうれしいかなー
次は紅芋モンブランにしよ!!
ぜひ皆様もお試しあれ
夜アイス専門店 morote
宜野湾市大山2-21-5
ニトリの向かいのビル1Fです!
google map
定休日 月曜日
では!!!
皆様、2023年もアウトバンとたくさん遊んでいただき本当にありがとうございました!
来年も引き続き、よろしくお願いします
激動の二輪業界ですが。
ブレずに「アウトバン」らしく!!!
行きたいと思います
それでは!皆様良いお年をお迎えください!
2023年12月29日
(;∀;)・・・
どーもです。
昨日ね、
投稿するときにね、
間違ってしまい・・・こないだUPしていたクラファンご協力依頼の記事



削除してしまった(;∀;)泣
え~・・・リンク埋め込みとかさ、頑張ったのに。ショック…
ってなわけで再掲。前回の記事見て下さっていた方、すみません(> <。)
2/4(日)にナップス杯モトジムカーナ大会沖縄予選を開催することになりました!!
沖縄代表5名のうち、4名を選抜します!(1人は運営として、操をすでに決定させて頂いてますm(_ _)m)
選抜された代表は、4/21(日)に神奈川県は大磯ロングビーチで開催される本戦に出場することができます!
そのナップス杯とは、沖縄にはないですがバイク用品店のナップスさんが開催するエンタメ系モトジムカーナ大会で
通常モトジムカーナは1人でコースを走っていくんですが、この大会では縦長の全く同じコースを2人のライダーが同時にスタートし、
一騎打ちのバトルを展開する、観客から見てもわかりやすく、盛り上がる形式となっております(^^)/
11月に行われた関東予選もかなりの盛り上がりを見せておりました!!
そんなビッグイベントがっ!!沖縄でも開催できるなんて


ちなみに沖縄予選に関しては、ナップスさん主催ではなく、沖縄代表枠のお話を受けて
アウトバン・FUN TO RIDEが開催させて頂くものです!
そして代表に選ばれた方々のために!クラウドファンディングをすることに。
自分のバイクを県外へ輸送し、さらに宿泊費、バイクの整備費などなど
どうしてもお金がかかってしまうため、選ばれても行けないからいいや・・・なんてことに
なって欲しくない!!
ここ2~3年、県外遠征をしてきたからこそ、沖縄のジムカーナライダーで
上を目指しているならぜひ県外の雰囲気も体感してほしい!!!
ぜひ皆様のご支援のほど、宜しくお願いします!!
クラウドファンディングページ↓
ぜひこちらから応援してください!!!
また、エントリーもまだまだ受付けております!
こちらのエントリー費用から会場使用料を差し引いた分も
支援に充てたいと思っていますので、たくさんのエントリー宜しくお願いします。
2ヒートしか走らないのに、4000円・・・??って思ってる方もいらっしゃるかと思いますが、
なるべくたくさん走って頂けるようにしっかり検討してます!
少なくとも、2ヒート以上は走れます!!
(申込フォームに飛びます)
そしてそして、私はタイムアタックとかみたいな大会よりも練習がしたいんじゃあぁ~!!
っていうそんなアナタには、練習会も同時開催します。
ほぼほぼセルフ練習会にはなってしまうかと思いますが(^^;)
ぜひぜひお待ちしておりますよ

せっかく広いモータースポーツマルチフィールド沖縄さんを利用できるので
コースをフル活用したいと思います!!
あっ!!それから!なんとなんと!!
キングオブジムカーナこと作田さん
が遊びに来てくれることが決定


12月に来沖して下さったときに開催のポスターを見て
「え、俺お手伝いに来るよ~!」って言って頂けて、
戻ってからスケジュール確認、すぐフライトの手配したよ~って連絡が(笑)
やば!!
作田さんは1回目大会の優勝者で、その時のお写真がポスターで使用されています。

そんな作田さんが!!!「お手伝いしに来るよ!」って言って下さるの
マジで嬉しいしびっくりだし(T∀T)
ありがとうございます!!!
ぜひ作田さんと一緒に走りたい方、お待ちしております(・∀・)/
というわけで、真冬の2月の沖縄ですが、激アツバトルが繰り広げられるのを
お見逃し無いよう!!皆様と一緒に盛り上げていきたいと思います!!
ぜひ応援よろしくお願いします!!!!

2023年12月28日
年末!!
年末!!!
何だか道を走る車も慌ただしく見えるのは
気のせいでしょうか
皆様、運転お気をつけて!!
さて、年内は30日(土)までの営業になります。
各メーカーさんはすでにお休み入ってるので
部品を注文しての修理作業等は年明けの対応となります!
オイル交換などは受け付けてますよー!
年始は4日までお休みを頂き、5日より営業となります。
今年最後の登録はこの車両でした☟

大人気!Ninja ZX-4RR(KRT Edition)
入荷のご案内翌日にご成約となりました
ありがとうございます
ご納車は年明けになります
Ninja400

Z400

は引き続き、オーナーさんに出会えるのを待っていますのでよろしくお願いします!
明日は走り納め!29日で肉の日なので
ステーキ食べに行くよーん\(^o^)/
続きを読む
何だか道を走る車も慌ただしく見えるのは
気のせいでしょうか
皆様、運転お気をつけて!!
さて、年内は30日(土)までの営業になります。
各メーカーさんはすでにお休み入ってるので
部品を注文しての修理作業等は年明けの対応となります!
オイル交換などは受け付けてますよー!
年始は4日までお休みを頂き、5日より営業となります。
今年最後の登録はこの車両でした☟

大人気!Ninja ZX-4RR(KRT Edition)
入荷のご案内翌日にご成約となりました
ありがとうございます
ご納車は年明けになります
Ninja400

Z400

は引き続き、オーナーさんに出会えるのを待っていますのでよろしくお願いします!
明日は走り納め!29日で肉の日なので
ステーキ食べに行くよーん\(^o^)/
続きを読む